堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月5日

ベニスジヒメシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.