堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

イチモンジハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.