堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月30日

モチツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.