堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

オオカマキリ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.