堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月27日

ホウロクシギ

分類
鳥類
発見者コメント

田んぼ跡で採餌していました。3月末頃に飛来したそうですが、4月5日にはすでに渡去したのか、見当たりませんでした。

この付近の発見報告

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 16時半過ぎ、桜の木の根元から50センチに。

発見日 : 2025年7月4日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.