堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

アケビ

分類
植物

この付近の発見報告

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.