堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月14日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

モズが飛んで来たときは他の野鳥が
一瞬びっくりした様子でした。

この付近の発見報告

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.