堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月19日

コカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘自由広場法面 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

アカフユノハナワラビ
ややこしいことに、裏まできれいに紅変しています。 この場所にはフユノハナ...

発見日 : 2022年2月5日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.