堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月20日

コカスリウスバカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

壁に止まっていました。翅の斑紋が先端部のみでやや不明瞭なことや腹部背面が黒一色でないこと、翅と腹部の長さなどから本種と判断しました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.