堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池の近くの草むらの上を飛んでいました

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.