堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月8日

ドクダミソウ

分類
植物
発見者コメント

稀に見ることが出来るそうです。
苞葉が進化し、白い花びらに見える八重咲のドクダミです。
同じ株ですが、進化しきれていない右上の花は面白いですね。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.