堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月30日

アカエグリバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

建物の灯りに飛来していました

この付近の発見報告

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.