堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月18日

オオホシオナガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「キラめく昆虫イエロー むし×むし発見2019」

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

シリアゲコバチ

発見日 : 2025年6月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年11月15日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.