堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

オオイシアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.