堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月21日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.