堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月28日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

マンション駐車場の壁にとまって羽を動かしていました。

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

スズメ
野生のすずめとエンカウント モンスターボールを投げるが、捕獲できず。 ...

発見日 : 2022年12月22日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.