堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月15日

アライグマ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

足跡発見‼
カメラ設置13日~18日
13日 20:56:08  21:06:53
14日 03:45:59  23:27:18
15日 (現画像)
17日 02:11:39  05:41:53
この場所では1日に2回程、同じ個体と思われるアライグマが出没します。
堺市内かなりの数が繁殖してしまっているようですね。

この付近の発見報告

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.