堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年11月14日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

モズ、高鳴きをして自分の縄張りをアピールする。

この付近の発見報告

エビガラスズメ

発見日 : 2025年10月29日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.