堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月16日

シダレヤナギ

分類
植物

この付近の発見報告

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラト...
夕方6時頃、庭にとんできました。 まだ若いのか傷もなく綺麗な羽と体でした。

発見日 : 2022年6月23日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.