堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月21日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.