堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月19日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.