堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月19日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

川や田んぼなど、水面の上に群れを作ります。

この付近の発見報告

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.