堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月4日

キマワリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

キタテハ

発見日 : 2025年11月15日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.