堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

エンマコオロギ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.