堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.