堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月21日

ギューリキマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.