堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

コヒルガオ

分類
植物

この付近の発見報告

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.