堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

ナナフシモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

まだ幼虫かな?

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.