堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.