堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.