堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月17日

フユノハナワラビ

分類
植物
発見者コメント

やっと、1株だけ見つけることが出来ました。
弱々しい株ですが、胞子嚢穂を立てていました。

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.