堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年1月9日

キヌメリガサ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2025年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

シロツチガキ

発見日 : 2025年11月18日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.