堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年12月8日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.