堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月7日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.