堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月24日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

北方の国で繁殖を終えて、南の越冬地に渡って行く途中、日本列島に立ち寄っていきます。堺市の南部丘陵地では、春より秋によく見かけます。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.