堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月20日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イチモンジセセリとよく似ていますが、後翅の白い紋は一列に並ばず、弧を描くように並びます。

この付近の発見報告

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.