堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月4日

ツマグロシマメイガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

壁に止まっていました。他にも三個体ほどいたため、雨を避けるために来たのかもしれません。

この付近の発見報告

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.