堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月20日

セスジスズメ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アスファルトの上を歩いていました。褐色の体に鮮やかな目玉模様が特徴です。また、歩くときに尾部の突起を動かしながら歩いていました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.