堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月8日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

抜き取りしました

この付近の発見報告

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

カンムリカイツブリ
さかんに潜っていました。

発見日 : 2025年3月26日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.