堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花はマルバウツギと思います。

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.