堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花はマルバウツギと思います。

この付近の発見報告

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.