堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月4日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.