堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月4日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.