堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月21日

ハハコグサ(ゴギョウ)

分類
植物
発見者コメント

葉が柔らかくて食べれそうな草だなぁ~と思い1枚撮っておきました。
その後気にして見ていたら、町中でも生えていました。
春の七草なんですね。

この付近の発見報告

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.