堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. カラスエンドウとニッポンヒゲナガハナバチ♂

2017年4月22日

カラスエンドウとニッポンヒゲナガハナバチ♂

分類
植物

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.