堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

交尾していました。

この付近の発見報告

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 暑くなってきたので、クビアカが出てきました。 ...

発見日 : 2025年6月29日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.