堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月15日

スジエビ

分類
甲殻類
発見者コメント

抽水植物の間を網で掬い取ると入っていました。脚の節にある黄色い筋が特徴的でした。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.