堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月15日

カラスノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.