堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月10日

ベニマシコ♀

分類
鳥類
発見者コメント

沢山のアオジに交じって
飛び交っていました。
オスは見つけられず。

この付近の発見報告

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.