堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月4日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.