堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年11月2日

アリスイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.