堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)

2017年2月6日

カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.