堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月2日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.